EGフェスタ『もぐもぐ』大成功!
こんにちは、社長の大髙衛です!
前回ブログでお知らせした、3月10日の「さんむEGフェスタ」は盛況の中、無事開催できました。
関係者のみなさま、ご来場者さま、誠にありがとうございました!
楽しめましたでしょうか?^_^
さんむEGフェスタは、地元山武市の地域経済活性化事業に取り組む「さんむエコノミックガーデニング推進協議会(略称EGさんむ)」が主催。
不肖、私。
EGさんむ会長を務めさせていただいております( ´艸`)
今年度の成果発表会を中心に、山武杉を使った料理の試食会や物販なども盛り込んだイベント。
折しも、会場である山武市蓮沼交流センターは開館1周年の記念の日。それもあって2倍の賑わいとなりました!
EGさんむ成果発表会の特別MCとして登場いただいたのが、こちらのお二人。
「よしもと千葉県住みます芸人」の、
もぐもぐピーナッツさん!
みなさん、ご存知でしたか?
ツッコミのうっほさんと、ボケのばっしーさん。
ばっしーさんはなぜ全身真っ赤な出で立ちをしてるかというと、
「偽チーバくん」
だそうです(笑)
彼らの楽しい司会で、真面目な成果発表も柔らかムードに。
EGさんむの、たくさんのワーキンググループ(WG)がそれぞれアイデアを出し合い行ってきた活性化策を発表。
「就職フェアWG」では、学生さんをはじめとした地元就職希望者のみなさんを招いて、地元の企業が自社紹介のプレゼンを行い、その上で就職希望者と企業の面接を毎年行っています。
地元での就職を増やすことはもちろんのこと、
就職予定の学生を教育する学校関係者や、地元企業のそれぞれが、「あ、地域にこんな会社があるんだ」と気づき、業種を越えて横につながり、連携して新たなビジネスチャンスが生まれるきっかけを作ることも、就職フェアの目標です。
また、地元の小学校などを訪問して、紙芝居などを通して「仕事について」「経営について」子どもたちにもイメージしやすいように考えてもらう「EG教室」の活動。
そして、地産地消。
地元の農家さんなど「生産者」と、食品製造会社(←当社のような)、飲食店が連携して、新たな商品開発に挑んでいます。
昨年度は、このブログでも紹介した「さんむのオリジナルソース」を開発しました。
そして今年は…
山武杉を使った料理!!
の開発にチャレンジ。
地元特産品である山武杉を、建材などだけでなく、料理としてアピール出来ないかと試行錯誤しました。
山武杉のチップで、肉などを燻製したり、杉の葉をシロップ漬けにしたりして、香り豊かなオリジナル料理がたくさんできました。

こちらは「季節料理・なごみ」さんの「九十九里オーシャンスタービーフの山武杉燻製とカマンベールチーズの白みそ漬け」絶品‼
試食会には地元の方々にたくさんお越しいただき、「美味しい」と有難いお言葉もいただきました♪

当社はこちらを開発し、ご試食いただきました。山武杉の燻製しょうゆです。
杉、というとこの季節は「花粉症」をイメージしてしまいますが、
わが山武杉は「花粉をほとんど飛ばさない」ことでお墨付きを得ておりまして、その点からも今後いろいろと活躍が期待される地元のエースです!
さんむEGフェスタでは、EGメンバーによる出店で、お肉やお弁当、コーヒーなども販売。
そして、もぐもぐピーナッツのゲリラライブ!
偽チーバくん、ばっしーさん。誰もチーバくんだと信じませんでしたが(笑)
みんなを楽しく盛り上げてくれました。
それに負けじと、EGメンバーを中心に結成したバンド「ぼんじりと純米大吟醸」もオリジナル曲をひっさげゲリラライブ!!!
あ、ボーカルは私です。(^^;;
私が歌に夢中のうちに、
もぐもぐピーナッツのお二人が出店していた当社ブースもPRして、ばんばん販売してくれました♪♪
何から何までありがとう!
年末のM-1、優勝お祈りいたします!!
ということで、とても充実して愉快なうちにさんむEGフェスタは大成功!
これからも、地域を盛り上げていこうと改めて誓う1日となりました。
引き続き宜しくお願い致します!
「さんむの幸」プレゼントキャンペーン中!
オンラインショップで3,000円以上(税別)ご購入の方の中から抽選で3名様に、さわやかいちご酢200ml & いちごプリン3個セットをプレゼント致します!
恒例の「さんむの幸」キャンペーン。今が旬のいちご特集です❤︎
新入学、新社会人……
新たに旅立つ大切な人への贈り物としても、大髙醤油の商品はご愛用いただいております。
お好みの商品の詰合せや、送り先が複数にまたがる場合など、ご要望・お問合せにも喜んでご対応致します!
大髙醤油 電話 0475-82-5581まで、お気軽にご連絡ください^_^