いちごで山武を元気に!
こんにちは、社長の大髙衛です。
1月も後半。
山武は賑わってます!
いちご狩りシーズンです。
今回は、大髙醤油が全面参加している山夢来本舗と、地元特産品いちごにまつわるお話をさせていただきます。
我が社の周辺には、いちご園がずらりと並んでいます!
その名も「ストロベリーロード」
ちょっと歩いただけでも
いちご、イチゴ、苺!
まさしくストロベリーロードです。

山武成東観光苺組合 HPより
ビートルズのナンバーに「ストロベリーフィールズフォーエバー」という名曲がありますが、つい歌いたくなりますね! 英語がわかりませんが^^;
いま、この辺りは、観光客の皆さんで賑わっています(^^)
いちご狩り情報はこちら、山武市成東観光苺組合HPをご覧ください。
さて、大髙醤油が全面参加の
地元商工会有志を中心に結成された
この企業組合では、
山武市のいちごを使った商品開発に
取り組んでいます。
いちごプリン

photo by バルサミコヤス
さわやかいちご酢
今年1月の山武市の成人式で、新成人の皆様に贈らせていただきました。
こちらは、99beach.comさんのページでもご紹介いただいております。ありがとうございます😊
そして最近リリースの、
いちごラングドシャ
そもそも、山夢来本舗がなぜ、いちご商品開発に注力しているかと申しますと、
7年前の3.11
そう、東日本大震災が原点、とも言って過言ではありませんでした。
その前年から、地元活性化につながる商品開発を試行錯誤していた矢先のあの震災。そして津波…。
実は、津波は九十九里沿岸の山武市にも及び、海沿いの家々を襲いました。
3月はいちご園にとって書き入れ時でしたが、地震で甚大な被害を受け、
同時に、観光客も激減したのです。
農家さんが丹精込めて育て、甘く実った大量のいちごが、廃棄処分の憂き目に遭っていました。
そこで私たちは、震災後の復旧もままならない中、大急ぎで廃棄予定のいちごを引き受けに回りました。
せっかくのいちごが、もったいない、と。
いちごを集め、冷凍倉庫に保存し、
そこから、では何が作れるか、
山武来本舗メンバーで何度も話し合った末、
誕生したのが、いちごプリンなのです。
いちご狩りのお客様向けに、いちご園の販売所などでご購入いただき、
これをお土産として、山武市のいちごをPRしてもらい、山武は元気だ!と伝えてもらおうと考えました。
いちごの観光客の数は、震災後1〜2年は芳しくありませんでしたが、
農家さんの毎年の努力が実って、最近では元の活気を取り戻してきました。
それまでのご苦労は多大なものだと思います。そして、今も発展に向けてご努力が続いています。
山夢来本舗も、いちごの街の復活を目指して、取り組んでまいりました。
いちごプリン、さわやかいちご酢、いちごラングドシャ
ともに、お陰様でご好評いただいております!
もぎたての新鮮そのものをその場で食べるいちご狩り。瑞々しさと甘さは格別です♪
また、山武市の人気イベントとなった「S-1グランプリ」が毎年3月に開催。
Sはいちごの「スイーツ」のS。
いちごスイーツのNo. 1を決める大会です。
お菓子屋さんやパティシエの腕自慢が作る
いちごのケーキや和菓子などアイデアスイーツが一堂に会します。
山夢来本舗もエントリーして、いちご商品をPRしております。
皆さまもぜひ、いちごの街・山武市に足をお運びいただき、
たっぷり楽しんでください♪
お待ちしております!
************
贈り物やご家庭で、大髙醤油製品をどうぞ!
大髙醤油オンラインショップはこちら
一つの送り先で10,800円(税込)以上お買い上げの方は、全国送料無料。 一部を除き賞味期限1年以上「まとめ買い」やお友だちとの「シェア購入」もお得でおススメです。